婚活のメリット
一昔前は、お見合いしか婚活の方法がなかった時代。しかし、現代ではお見合いに限らず「婚活」という言葉が一般的となり、合コンの様な雰囲気の「婚活パーティー」や、ツーショットでの「プチお見合い」の様なイベント、また、インターネットを要した「婚活アプリ」など、様々な婚活方法がある時代。なかなか出会いがない独身の人たちにとって、また、この少子化の時代において婚活事業はとても重要な役割を担っています。今回は筆者が実際に体験した婚活イベント会社厳選した2つをご紹介したいと思います。
婚活の種類
パーティータイプの婚活
多くの人が集まり食事をしながら自由に相手と話ができるタイプの婚活大学生など若い子も多く気軽に行ける雰囲気も初心者にはおすすめのタイプしかし気軽に行けるプール結婚に対する真剣度、逼迫度は少し弱めの印象の参加者が多いが、フランクに話せて「まずは友達から」はじめたい!と思っている人には最適。
パーティータイプのメリット
割とフランクな感じで参加できるタイプのパーティーであり、結婚まで少し期間を見ている方が多いので、まずはじっくり付き合ってみて、相手を見極めてから結婚の話を進めたいという方にとっておすすめのタイプ
パーティータイプのデメリット
一度に多くの方と出会えるケースが多く男性は遊び相手欲しさに参加する男も多い女性はそういった男性に引っかからないよう注意が必要。
ツーショットタイプの婚活
半個室タイプの席に女性が座り男性がその席をグルグル回りながら5分ほど女性とそれぞれお話ができるタイプの婚活割と年齢層も高めであり真剣に結婚に対して考えている方が多いタイプの婚活。
ツーショットタイプ婚活のメリット
話をする前に、それぞれ自己紹介のカードを記入します。最近はタブレットに入力するタイプも増えてきているますが、自分の年収や趣味、年齢等を割と細かく内容を記入し、相手の属性が分かりやすいのがメリット。そしてなにより、「マンツーマンでゆっくりお話」ができるため、しっかりと相手の話を聞くことができ、相手がどんな人柄か雰囲気が合うかなど見定めることが可能となります。割とお見合いに近い雰囲気のため、真剣度が高い参加者が多いので早急に結婚したい方にとってはメリットのあるタイプの婚活スタイルです。
ツーショットタイプ婚活のデメリット
パーティータイプとは逆で真剣に結婚に向けて考えている方が多く、ゆっくり付き合ってからと考えてる方にとっては、相手にもよりますが、相手と結婚までの時間軸が異なる可能性があります。どのくらいの期間で結婚を考えているのか、相手の意向も良く聞いたうえでお付き合いした方が良いでしょう。
パーティータイプのおすすめイベント会社
シャンクレール
累計動員数590万人を誇る婚活大手の会社。こちらのパーティータイプの婚活はお酒も飲むことができるイベントもあるので、緊張しやすい人や、シラフではあまり異性と話すのが苦手な人にとってはお酒を少し飲んでリラックスして相手と話すことができるのもパーティタイプのメリット。また、1回のパーティーの人数も多く、いろいろな人と話をしながら自分に合った相手を探すことができることもメリットの一つ。シャンクレールは最近では2ショットタイプの婚活も企画しており様々な種類のイベントを開催しているので自分に合ったスタイルを選ぶことも可能。
ツーショットタイプのおすすめ
PARTY☆PARTY by IBJ
ツーショットタイプの婚活イベントがメインで、真剣な方が参加する割合が多く、同年代に限定したイベントや、平日休み限定など、ニーズに応じた参加者が集まるように企画しているイベントを多数開催!何度か参加してうまくいかない時は、アシスタントに相談することも可能であり婚活がうまくいくようにサポートしているところもポイント。年齢層は20代後半からが多く、結婚を意識して参加している方が多いのが特徴。一刻も早く結婚したい、相手も結婚への意識が高い相手が良い!という人向けにおすすめです。
名前はパーティパーティと、パーティの様ですが、真剣交際希望のツーショット婚活をメインに展開しています。
コメント