未来の自分へ投資する【習慣化プロジェクト】

健康・ダイエット

ども!ポンタローです!

訳あって、つい先日会社を辞めまして、現在転職活動中。

束の間のニート生活を満喫しています。笑

前の会社では営業職をしていました。


日々の業務に追われる中で、ふと日常の過ごし方について思い返した瞬間がありました。

ある日の夜、残業を終えて帰宅したのは午前0時。

クタクタになって帰宅して、ふとクローゼットを見ると、

「明日着ていくワイシャツがアイロンかかってない・・・・」

「あ~めんどくさっ。」

「もう寝たい。」

「明日の自分ごめんな、もう今日は寝るよ・・・」

「・・・でも今やらなきゃ、明日の朝の自分が苦労するな・・・・」

「よしやろう!」

「・・・・・ん?なんか、当り前だけど、普段の行動って未来の自分に直結していくんだな。

今の行いが、未来の自分への投資になるんだな!

 

良く考えたらそう。この仕事、納期は先だけど、今やってしまえば後々楽になるな・・・とか、

仕事中も思っていたっけ。

 

そんな事に気づいて、それからは何か面倒な作業があるたびに、この言葉をキーワードとして呟いていました。

「これは、未来の自分への投資だから!」

 

そして、休みの日に良く考えてみました。

未来の自分への投資として有効だと考え出したのが、

「習慣化。」

 

株式投資に置き換えると、「長期投資」

短い期間で細かく利益を得るデイトレとは異なり、

長期的に大きな利益を得る投資方法だ。

「習慣化=自分への長期投資」

 

そう考えたのだ。

 

ちなみに、人間の平均寿命知ってますか?

女性:87.14歳

男性:80.98歳

(2016年・厚生労働省調べ)

 

ポンタローが80歳にになる頃には、AIの進化による医学の爆発的な進展によって人間の寿命は大きく伸びているのではと思っています。それこそ100年生きるのが当たり前の世界に。果たして100まで生きても、健康に元気に過ごしていられるのだろうか?どうせ生きるなら健康体で遊びまわりたい!そう思ったポンタローは長期的なテーマを決めました。

 

「80歳を超えても健康体でいるために。」

 

「長期投資」のリターンはこのテーマに設定しよう!

そう考え、

 

これから「習慣化プロジェクト」を実行しようと思います。

長期リターンはもちろん、その過程での短期リターン(日々のメリット)も享受できるのが「習慣化」の良いところかと思います。

 

ちなみに、既に、「一日一食プロジェクト」は実践中。

効果はダイエットブログ内で公開中☆

 

今まで続けて来た習慣プロジェクトも含めて、「習慣化プロジェクト」カテゴリーでで発信していきますね☆

丁度、今のニート期間中であれば、いろいろな「人体実験」が出来るので。笑

習慣化のプロジェクト候補を色々と試してみたいと思っています。

 

「明日の自分を楽にする事」から気づきを得た「未来の自分への投資」という考え方。

明日・明後日の自分へ細かい投資をするのはもちろん。

長期投資で未来の自分をハッピーにしよう☆

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました